運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
459件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ですから、今回の作況に対しては尋常ならざるものがありますので、大臣には、今回、もちろん共済早期支払いはありますし、共済に関して、くず米に関しては共済対象とするということの判断もいただきまして、これはありがたいことでございました。しかし、それにとどまらない、尋常でない、極めて特別な支援対応が必要になってくると私は思われますが、大臣の御所見をいただきたいと思います。

大串博志

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このような大きな被害状況を踏まえ、農水省といたしましては、今後生ずる大豆等収穫減や大町町の油流出に伴う収量減に対する共済金早期支払いまた、壊れた農地農業用施設、林道の被害農地等の油の除去につきましては、災害復旧事業による復旧を中心に総合的な対策を九月十日に決定し、被災農業者早期営農再開に努めてきたところであります。  

伊東良孝

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、先生の御指摘のありました共済については、既に早期支払いについての指示を出しているところでございますし、農地農業用施設共同利用施設等被害については、査定着工制度関係地方公共団体等への周知等を通じまして、災害復旧事業等により早期復旧支援することといたしているところでございます。  

大澤誠

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほど御指摘ありました先生の御記憶にある豪雪災害、平成二十五年度ですが、これは個人というよりは、発動した被災農業者向け経営体育成支援事業というのは、被災した農業用施設再建等を行う被災農業者に対して助成する市町村を支援するものである、いわゆる地域支援でございまして、個の資産形成に資する補助というのは農水省としては行っておりませんが、共済金早期支払い、農林漁業セーフティーネット資金等の長期、低利の融資等

野中厚

2017-09-05 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

具体的には、共済金等早期支払い、災害関連資金貸し付け、当初五年間の実質利子化農業ハウス等導入経費助成追加的防除、施肥や種子確保などに要する経費助成などを実施することとしております。  農林水産省としては、この支援対策を通じまして、地域農業が復興できるように全力支援してまいりたいと考えております。

塩川白良

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

つまり、三月十五日以降になってしまうということになるわけですが、早期支払いについては融資制度ということが法律上条文化をされているわけでありますが、早期支払いと同じようにというか、それ以上に問題なのが、やはり税制の問題であります。  確定申告後の支払いということになりますと、当該年保険金が次年度に支払われるという仕組みになりますので、結局、それは税制上は過年度収入という扱いになるわけであります。

佐々木隆博

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

被害対策について何度か質問させていただいて、その中で、共済早期支払いよりも必要なのは被害早期確定だ、そのことが農地復旧させるためには必要なんだ、特に北海道の場合は雪がありますので、冬の間の工事というのはできませんので、そういった意味では早期確定をしてやっていただきたいということで、我々の近辺でも、秋に工事が既に始まっているところも散見をいたしました。  

佐々木隆博

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

この前も申し上げましたが、早期支払いにそんなにこだわっているわけではありません。全相殺ですから、畑の場合は。ですから、全部出荷しないうちに支払われるということはありませんので。畑は全相殺ですから全相殺の九割補償ということの大臣の答弁を今いただきましたので、多分、それを聞いて相当安心された方もおられるというふうに思いますので、その方向でぜひお願いを申し上げたいというふうに思います。  

佐々木隆博

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

また、農業共済につきましては、損害評価を迅速に行い、共済金早期支払いを実施することとしております。既に、収穫皆無となりました水稲圃場、ホップあるいは大部分の園芸施設につきましては、共済金をお支払いしております。また、収穫が見込める水稲圃場や残りの園芸施設につきましても、今後、順次支払うこととしております。  

塩川白良

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

さらに、定置網への被害につきましては、漁業施設共済補償対象となっておりまして、迅速かつ適切な損害評価等の実施や共済金等早期支払いに努めているほか、被災した漁具の整備に利用可能な制度資金や、これらの資金実質利子化する措置を講じております。  このような総合的な支援全力で取り組むことによりまして、被災地漁業の一日も早い復旧復興を実現してまいりたいと考えております。

高吉晋吾

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

だから、早期支払いを求めているわけではなくて、それはもう年内には支払われるんですから、いずれにしたって。その確定をしていただければ、その時点から農地復旧に入りたい、そういう思いがあるので、ここはぜひ指示を出していただきたいと思うんですね、農水省にも。  早期支払いよりも確定だということを、ぜひもう一度御答弁いただきたいと思います。

佐々木隆博

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

さらに、被災農家の皆さんの一日も早い営農再開支援するため、まずは、農業共済につきまして、損害評価を迅速に行い、共済金早期支払いに努めます。  次に、農林漁業セーフティーネット資金等災害関連資金貸付利子につきまして、貸し付け当初五年間を無利子にするつもりでございます。  

山本有二

2015-03-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

二十六年産米については、ナラシ対策によって収入減少に対する補填を実施するほか、緊急対策ということで、直接支払交付金早期支払いを実施する、それから、農林漁業セーフティーネット資金実質利子化を図る、それから、米の生産コストを低減し、米価の変動にも対応できるように、稲作農業体質強化のための新たな対策、こういうことを実施してきておるところでございます。  

林芳正

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それ以降、国といたしましては、さまざまな米価下落対策を実施しておりまして、例えば、ナラシ対策による収入減少に対する補填ということに加えまして、国の直接支払い交付金早期支払いですとか、それからセーフティーネット資金実質利子化、そういったものも行ってきておりますけれども、それ以降、米の価格の水準はほぼ横ばいで推移しているという実態にあるということでございます。

松島浩道

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

大震災を経験して、JA全中をトップとする農協役割を改めて認識しました、まさに全国支援での炊き出し、JA共済早期支払い、全国から査定員に来ていただいて迅速な対応ができたと。まさに、ならではの役割を発揮したと思うんですね。  こうしたことを本当に見ながら、元組合員地域の非組合員と支え合いながら地方を守ってきた農協を解体し、一路TPP、これは絶対に認められない。重ねて訴えたいと思います。  

高橋千鶴子

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

安倍内閣総理大臣 今御指摘のように、二十六年産米価格下落については、収入減収の影響を緩和するナラシ対策に加えまして、ナラシ対策に加入していなかった方にも国として減収の一部を補填するとともに、米の直接支払交付金早期支払いなど、米農家の当面の資金繰りを支援してきたところであります。  

安倍晋三